![]() |
Last up 2007.11.29 スタジアムに行こうっ!サイトマップ |
サッカーきょうのうた
|
西武ライオンズファン感謝デー2007
|
▲グッドウィルドーム |
▲ちびっ子と記念撮影する岸投手 |
▲ドーム内から紅葉が楽しめる |
2007年11月23日文化の日、祭日、グッドウィルドームでは西武ライオンズファン感謝デーが開催されました。今期、かなりの観戦を繰り返してきた西武ライオンズのホーム開催試合、にも関わらず26年ぶりのBクラス、5位と言う不甲斐ない成績でシーズンを終えた西武ライオンズ、完璧に世代交代に失敗してしまった感が否めません。それでも地元…、やっぱ応援しちゃうんですね。この失速を良い機会に、プロスポーツでは常識である「地域密着」を遅ればせながら掲げるチームに生まれ変わってほしいのですが。
そんな願いを持ちつつ、なんだかんだずっとずっと応援している西武ライオンズのファン感謝デーに行ってきました。事前に応募していた選手とマウンドで記念撮影は既に当選済み。非常に楽しみです。11月も末、空っ風吹くグッドウィルドームは本当に寒かったです。ドームの中から紅葉が楽しめるのは世界を探してもここグッドウィルドームだけではないでしょうか?
グッドウィルドーム前広場にはご覧の通り数多くの西武ライオンズファンたち。広場では様々なイベントが行われていました。さらにグッドウィルドームに入場するともらえる先着3万名のA4サイズの西武ライオンズの下敷き。実質、入退場は自由なので何度ももらえてしまう。僕らも意図していませんが、複数毎頂いてしまいました。
で、当選してゲットした選手とマウンドで記念撮影できる権利、マウンドには岸投手、岸投手は本当にカッコよくて大感激!来年は涌井投手と共に是非とも10勝、できれば15勝くらいまで頑張ってもらって若い西武ライオンズを引っ張ってもらいたいものです。
なんとなく出かけた西武ライオンズファン感謝デーですが思った以上に楽しめました。ここ数年、プロ野球の人気低迷があるからなのかもしれませんが、西武のスタジアムに足を運んだファンたちへのサービスは非常に充実してきていると思います。来期、是非とも西武の前に地域の名前を付けて、地域密着、埼玉県、西武戦遠征を完全にホームとする球団としてのスタートを切ってほしいと思うのです。2008年はお願いしますよ。
RSS&ソーシャルブックマーク |
このページの関連リンク |
最新記事 |
コンテンツ |
バックナンバー |
スタジアムに行こうっ!>サッカー狂の詩>西武ライオンズファン感謝デー2007