スタジアムに行こうっ!~サッカー生観戦絶対推奨サイト~ Last up 2010.12.16
スタジアムに行こうっ!サイトマップ

気持ちよく楽しくサッカー観戦するために Jリーグ爽快観戦術

スタジアムに行こうっ!-サッカー生観戦絶対推奨サイト-

スタジアムに行こうっ!Jリーグ爽快観戦術良い座席で観戦したい-ゴール裏自由席とは-

良い座席で観戦したい-ゴール裏自由席とは-

応援したい人にとっての良い座席

2002年9月28日埼玉スタジアム
2002.9.28 埼玉スタジアム2002ゴール裏

 ゴール裏はサポーター席とも呼ばれます。応援したいサポーターたちはココに集まるからです。逆に指定席ではあまり大声あげて応援する人はいません。

 日本代表戦だとカテゴリー4またはカテゴリー5と分類される。2001年のコンフェデレーションズカップではカテ4も指定でした。発売になるときに必ずカテ4またはカテ5(自由)と注意事項として販売されるので購入の際には要チェックですね。

 これはどのスタジアムにも共通のルールでしょう。自由席は早いもの勝ち!熱いサポーターほど早く並んで座席を取ります。サポーターはだいたいゴール裏を中心に広がっていく。じゃんじゃん応援したいって人はよりゴール裏の中心を取るのがお勧めです。それにゴール裏で観るならやっぱり真ん中、ホントにゴール裏が観やすいのです。何より、得点シーンが一番迫力ある場所です。

 さてサポーターはだいたいゴール裏を中心に広がっていきます。このだいたいとは?これが本当に難しいのです。クラブによりスタジアムにより微妙にゴール裏からずれたところを中心にしてサポーターが埋まっていくってところもあります。例えば浦和の数ある応援団の中でも最大規模のところは微妙に中心からずれたトコから集まること多いです。等々力陸上競技場での川崎フロンターレサポーターもゴールの真裏からかなりずれたところに集まっています。スタジアムごとのローカルなルールもあり日本代表戦が国立競技場で行われる場合はアウェー側から埋まっていく傾向があります。

 あと、ゴール裏が2層式になっているスタジアム(味の素スタジアム日産スタジアムなど)これも注意が必要です。1階、2階どちらから埋まるかって話なのです。より選手に近く、迫力あるゴールシーンが観たいならそれは1階席、ただその低さゆえにゲーム展開は2階座席の方が絶対観やすいのです。ゴール裏も2層のスタジアムをホームに持つFC東京、鹿島アントラーズのサポーターは1階座席から埋まっています。当サイトにもその辺は「観戦日記」や「全国スタジアムガイド」に書いてありますので見てみてください。

 あと自由席の特徴としては子供、高校生なんて分類があること。指定座席は全部一般席ですが、自由席は年齢の分類があります。お子さんを連れて行く方は自由席には年齢カテゴリーがあるので安価で手に入りお得です。

 自由席はホーム側、アウェー側とどちらを購入するかにも注意してください。スタジアムにより厳格にホーム側、アウェー側を区分している場合がありますが、アウェー側のチケットでもホーム側で観戦できる場合などそこまで厳格に区分していないスタジアムもあります。ただ、ホーム側でアウェー側クラブのグッツを身に付けるのは厳禁です。トラブルの原因になりますから絶対に止めてください。

どの位置が良いのか?

 人それぞれ良い座席の基準があるでしょう。ゴールシーンを一番近くで見たいって人はゴール裏最前列がお奨めです。得点シーンは一番迫力ある位置で見ることが出来ますからここは人気のスポットです。でも高さがないから試合展開は分かりずらいです。向こう側のゴール前で試合が展開した場合、遠くてよく分かりません。大きなフラッグを持っているサポーターはここにいます。フラッグを最前列からピッチに垂らし、相手クラブのコーナーキックの際にはフラッグをグラグラゆすって罵声を浴びせる訳です。逆に応援しているクラブがコーナーキックやPKなど得点チャンスの時にはいつでも振り上げられるようにブルブル揺すって応援します。得点と同時にフラッグが跳ね上がるって訳です。写真は鹿島アントラーズの最前列サポーターたち、大きなフラッグはみなゴール前の最前列に集結しています。

 応援もしたいし試合展開だってよく観たい、そんな人はある程度の高さがあって、かと言って高すぎないところが良いです。高すぎると今度はピッチが遠くなってしまいます。中段のやや高い位置、僕らはこの辺りが好みです。過去の観戦日記をご覧ください、僕らがだいたいいつもどの辺り観ているかがよく分かると思います。

 観戦を重ねていくに連れて好みの場所や位置が見つかっていくものです。足しげくスタジアムに通ってみなさんそれぞれの好みの場所を見つけてください。

何時くらいから並べばよいの?

 自由席における好みの場所があっても早いもの勝ちが自由席の鉄則です。当然、空いている座席を確保しなくてはなりません。それでは何時くらいから並べば良いのか?答えは簡単で、誰よりも先に並べば間違いない。でも何もサポーターのど真ん中でなくても、そこそこ熱いところならって方もたくさんいることでしょう。これはその試合の人気、注目度でも変わるし、開催日にもよります。日本代表戦なら強豪国がやってくる時とか、ワールドカップ直前の試合、Jリーグなら優勝争いや昇格、降格争い、カップ戦の決勝戦など大注目試合ほどより早くならばなくてはなりません。日本代表戦でもそこそこの相手国で平日開催の親善試合などでは、開門時間(キックオフの3、4時間前)でも充分に良い座席が取れることもあります。Jリーグの不人気クラブの場合はそもそも並ぶ必要がないこともあります。いつでもどこでも取れるような試合もあります。チケットの売れ行きを見れば試合の注目度を知ることが出来ます。

 何人で観戦するかも大きな要素です。少人数での観戦の場合は穴が開いた様に開いていることあり、「そこ空いていますか?」と声をかけて回ればキックオフ直前でも良席が取れることがあります、まさに隙間を狙う訳です。この辺のお話は良い座席で観戦したい-少人数編-で解説します。

 それでは数十人で観戦するとなればどうでしょうか、やっぱり早く並ぶしかなありません。日本代表戦に限らず完売しているような人気カードの場合、まあまあの座席を確保したいのなら最低でも開門前、やっぱり試合開始3、4時間前には行っていた方が良いでしょう。大人数での自由席観戦の場合、開門後、キックオフ1時間前でも話にならないと思います。せっかくみんなで観ようと思ったのに別々に見る羽目になってしまいます。そんなに並べないよって方は指定席の観戦を選択するのもありです。ゴール裏自由席で、より良い座席で熱い応援したいのならとにかく早く並ぶ、これがスタジアムの鉄則です。並ぶ時間はサポーターの熱さのバロメーターってところでしょう。詳しくは良い席で観戦したい-大人数編-で解説します。

最新記事

コンテンツ
バックナンバー

スタジアムに行こうっ!Jリーグ爽快観戦術良い座座席で観戦したい-ゴール裏自由席とは-

Understand the charm of football on television. On TV to experience the stadium and can not shake that feeling that one is not. This site is dedicated to all who love watching football.Shall we go to the stadium!